ホーム :: 
特集

手作りのお菓子の
魅力を惹き立てる!
小袋の選び方

この秋も栗、さつまいも、かぼちゃなどの秋の味覚を活かしたスイーツの季節が近づいてきましたね。
そんな秋の素材が詰まったお菓子を包む袋は、実はとても重要なんです!
お菓子の種類によっては「脱酸素剤対応」であったり、「シリカゲル対応」「冷凍対応」など、
機能性を意識しなければならないものがあります。

  • どの種類を買えばいいか分からない
  • 柄だけで選んでいいの?
  • どのサイズがいいの?

自信をもって提供するお菓子を安心安全にお客様にお届けできるように、購入の際は参考にしてみてくだい。

脱酸素剤対応

PICKUP!

焼きドーナツ

焼きドーナツは、油で揚げないため、カロリーが抑えられ、健康志向の方にもおすすめ!
手軽に食べやすく、色々な種類やフレーバーが楽しめますよね。
RECOMMEND!

おすすめアイテム

お菓子の種類によってお菓子を美しく保管するために小袋の種類を使い分けることは大切です。
クッキーや焼きドーナツ、マドレーヌなどお菓子の形状に合わせて袋を選ぶことでお店の自慢のお菓子をより美しく魅せ、保管することが可能です。袋の形状と種類をご紹介しますので、ぜひ参考にして見てください。

種類 カマス袋 合掌袋 ガゼット袋
形状
カマス袋
合掌袋
ガゼット
特徴

1枚のフィルムを折りたたみその両サイドを貼り合わせた袋です。マチがない平袋タイプ

合掌貼りと呼ばれる背中と底を貼り合わせた平袋です。スタンダードな形状の袋

合掌袋と同じ形状でマチが付いている袋

種類 カマス袋
形状
カマス袋
特徴

1枚のフィルムを折りたたみその両サイドを貼り合わせた袋です。マチがない平袋タイプ。

種類 合掌袋
形状
合掌袋
特徴

合掌貼りと呼ばれる背中と底を貼り合わせた平袋です。スタンダードな形状の袋

種類 ガゼット
形状
ガゼット
特徴

合掌袋と同じでマチ付きマチがついている袋

お菓子を入れる袋といっても種類がいくつもあります。今回は通販サイトMallche(モルシェ)で取り扱っている一部をご紹介させていただきました。
イベントなどスポットで使用される際は普段と違う売り方をすることもあると思いますので、安全・安心においしいお菓子をお届けできるように、覚えておきましょう。
また、機能性のある袋は、“高い”という印象があるかもしれないですが、結果的に人件費の削減や経営の助けにつながります。
作るお菓子に合わせて袋を選ぶことは勿論、お店の人手や時短なども考慮してお店にあった商品選びを検討してみてください。
これから食欲の秋、ハロウィンのシーズンがやってきます。この秋もスイーツを楽しみましょう。

製菓店・製パン店の包装資材を小ロットで
販売する通販サイトMallche(モルシェ)